13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

市有地施設を立地する以上、市民に喜ばれる施設として公益性を持たせていくことは必要だと思いますが、民間事業者主導により官民が連携して事業に取り組んでいくためには、事業採算性が重要であると考えます。コロナ禍影響により、音楽イベント等開催制限どもあり、事業成立の肝となるアリーナ事業採算興行需要がどのようになるのか懸念しているところであります。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

本市では人口減少少子高齢化社会において都市の求心力を高め、交流人口の増加やにぎわい創出を図り、その効果の最大化が期待できる民間事業者主導によるアリーナ誘致を目指しております。その検討は、平成3年に東静岡地区の核となる施設として多目的アリーナが新都心拠点整備事業総合整備計画に位置づけられたところから始まり、これまでの間、建設の主体や方法、場所について検討を重ねてまいりました。  

静岡市議会 2021-10-05 令和3年 総務委員会 本文 2021-10-05

72 ◯山田アセットマネジメント推進課長 まず、本市では、民間事業者主導によるアリーナ整備運営を目指しています。これは市の財政負担の抑制という観点もありますけれども民間事業者資金ノウハウを用いることによって、自由な発想で最も効率的、効果的なサービスを提供することが期待できるからであります。  

札幌市議会 2019-07-01 令和 元年第二部議案審査特別委員会−07月01日-04号

昨年度から、民間事業者主導によりまして、起業を目指す者や起業間もない事業者に対しまして、資金提供や助言などにより成長を促すプログラム、オープンネットワークラボ北海道というものが実施されてございまして、ここで採択された企業は、既に投資などにより資金調達を行い、サービス提供に向けた準備を進めているところでございます。  

浜松市議会 2016-02-26 02月26日-02号

山間地域にぎわい創出に向けては、本市が抱える遊休施設活用を視野に入れ、アワビの完全閉鎖型陸上養殖ジビエ料理を初めとする有害鳥獣利活用に加え、無人航空機であるドローンの試験・練習場など、地域資源活用人口が密集していないことを逆手にとるような新たな産業の芽について、専門家を交えた研究会において民間事業者主導による具体的な事業提案を行ってまいります。 

静岡市議会 2008-11-03 平成20年11月定例会(第3日目) 本文

平成18年1月に総務省IT改革戦略で示しておりますとおり、国におきましては民間事業者主導整備を原則としております。本市におきましても、民間事業者に対し、いわゆる投資インセンティブとなる支援策考えることで、通信事業者主導整備を促進することを基本に考えており、今回のブロードバンド整備補助事業におきましても、6,720万円の予算措置を行っているところでございます。  

熊本市議会 2007-09-14 平成19年第 3回教育市民委員会−09月14日-01号

産文の改築問題は、民間事業者主導でやっておられますので全体がわかりませんけれども、とにかく、あれが今の状態でなくなるということは、私どもは非常に困るという考えを持っています。移りましてから1年間で、前年度の利用よりも2倍以上にふえています。土日をやったということ、それから、平日の時間を延ばしたということもありますけれども、多分、あそこが壊されると。

熊本市議会 2007-09-14 平成19年第 3回教育市民委員会−09月14日-01号

産文の改築問題は、民間事業者主導でやっておられますので全体がわかりませんけれども、とにかく、あれが今の状態でなくなるということは、私どもは非常に困るという考えを持っています。移りましてから1年間で、前年度の利用よりも2倍以上にふえています。土日をやったということ、それから、平日の時間を延ばしたということもありますけれども、多分、あそこが壊されると。

札幌市議会 2003-07-24 平成15年第 2回定例会−07月24日-03号

都市再生緊急整備地域内では,既存の用途地域等に基づく規制をすべて適用除外とする,一定期間内に都市計画及び事業認定の手続を実施するなど,民間事業者主導計画提案,決定し,自由に事業実施ができるよう特別な措置を講じるものです。また,事業への無利子貸し付け債務保証を行う民間都市機構支援を行うことで,大企業,ゼネコンなどを優遇することになるものです。

静岡市議会 1999-06-25 旧清水市:平成11年第2回定例会(第2号) 本文 1999-06-25

このPFIは、公共部門が実施しておりました社会資本整備を、民間資金経営ノウハウを導入し、民間事業者主導で実施しようとする手法でございます。  このPFI導入につきましての取り組みでございますけれども、現在、国を初めといたしまして、関係機関情報収集に努めているところでございます。

  • 1